top of page
あじさいの会とは・・・

 

甲状腺がん支援グループ・あじさいの会は、郡山を拠点に活動をしている小児甲状腺がん患者と家族、支援者による支援グループです。専門家や報道機関は、現在、福島県で見つかっている小児甲状腺がんについて、治療が必要のないほど「軽いがん」であるかのように扱っていますが、必ずしもそうとは言えません。当会では、甲状腺がん患者が少しでもより良い治療を受け、より良い生活を送れるよう、お高いに情報を共有しながら、支え合っています。

 

あじさいの会では年間を通じて、以下の事業を行っています。

 

1、カフェ事業

概ね2ヶ月に1回程度、会員同士の交流をはかり、情報交換を行ったり、甲状腺がんに関する講座、料理教室、押花教室などを行っています。

2、アウトリーチ事業

直接自宅を訪問して支援物資を手渡し、家族の抱える課題に相談に乗ったり、重症度の高い患者に対しては、セカンドオピニオンの支援や病院への同伴などを行い、治療状況が改善するようサポートしています。

 

3、調査・アドボカシー事業

甲状腺に関する各種学会や講演会などに患者の治療およびQOLの向上に役立つ最新情報の収集などを行ったり、国会議員や地方議員と意見交換を行い、患者の権利が向上するよう取り組んでいます。

甲状腺がんと診断された子ども・家族のご相談に応じています。お気軽にご連絡ください。

201807あじさいの会_edited.jpg
共同代表 牛山元美

神奈川県にあるさがみ生協眼科内科の内科部長。二男の母。原発事故後、被ばくによる健康影響に不安を抱く親たちの声に応えながら、関東や福島県で甲状腺エコー検診を実施。ベラルーシやセミパラチンスクで被曝医療について研修。関東子ども健康調査支援基金協力医。3.11甲状腺がん子ども基金顧問、公益社団法人日本女医会理事、神奈川県保険医協会理事、神奈川北央医療生協理事長

共同代表 千葉親子

福島県会津坂下町元町議。

精神障害者の家族の会を立ちあげるなど福祉活動に取り組み、2016年に厚生労働大臣賞受賞。精神保健福祉ボランティア「ビオラ の会」会長

「お産と地域医療を考える会津の会」会長。

事務局:〒 969-6573

福島県河沼郡会津坂下町大字大沖

字上野1170ー1

Tel: 0242-83-2964            

Fax:0242-83-2964

e-mail: ajisainokai2016@gmail.com

郵便振替

記号:18290 番号:40564741

口座名義:コウジョウセンガン

シエングループ アジサイノカイ

© 2018  Support Group for Thyroid Cancer Paitient

許可なく複製、転用など二次利用することを固く禁じます。

 

bottom of page